2014年5月27日火曜日

グリーンハウス USBメモリー ストラップ【常に持ち歩くUSBとしては便利がいいですな】

常に携帯できるUSBを探していてこんなのをみっけました。最近はWEBのストレージなんかでUSBメモリなんか要らないってことが多いんですが、あると巨大なデータの受け渡しとかで結構便利だったりします。まぁ、最近はコンビニなんかでもメモリが売っていたりして、底までする必要はないかもですが、意外と便利な時はあったりします。

ちなみに、先日レンタカーを借りたんですけど、この中に音楽を入れておいて、レンタカーのカーナビのところと連携できるUSBメモリがあったんで使ったんですけど、こりゃえーわと思いました。個人情報とか機密情報とかは普段入れておくものじゃないですけど、キーホルダーとして持っておけば、忘れることもないし。



 



グリーンハウス USBメモリー ストラップ形 8GB ブラック GH-UFDST8G-BK
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00GONRZQ4/ref=oh_details_o04_s00_i00?ie=UTF8&psc=1





ADATA Technology DashDrive Choice S805 16GB Gray
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008KF7HSU/ref=oh_details_o02_s00_i00?ie=UTF8&psc=1


2014年5月26日月曜日

銀座や中洲にたくさんある丸源ビルの川本源司郎とは一体何なのか?

銀座の目抜き通りを一本裏に入ると、丸源と書いたビルが嫌でも目に入りますね。あとは、九州の博多の中州でしょうか。このビルのオーナーである川本源司郎は一体誰なのか?と思って調べたら、とても気骨のある人だというのがわかりました。個人的には、競馬のフサイチの馬主である関口房朗と同じ臭いがするなーと思いました。自分で作った会社のメイテックは乗っ取られてしまいましたが・・・・。

個人的には両者、私の好きなタイプなんですよね。特に、この川本氏、国税や検察と大喧嘩をしたっていうのだからその根性に驚きます。バブルの紳士がことごとく消えてなくなっているなか、同社は借金が嫌いで、それで今でも生き残っているそうな。クレジットカードも大嫌いで、何でも現金で決済をしているというから驚きます。

一時期は、丸源のビルも腐るほどテナントが入っていたようですが、今では老朽化して、銀座の一等地にあるにもかかわらず、入り口が閉鎖されているところも目立ち、同社の今後が気になります。






●川本源司郎
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%9D%E6%9C%AC%E6%BA%90%E5%8F%B8%E9%83%8E

川本 源司郎(かわもと げんしろう、昭和7年(1932年)[1] - )は、日本の実業家。銀座や中洲、小倉などに「丸源ビル」の名称で多くの雑居ビルを所有する。日本の億万長者の1人として知られる[2]。



目次 [非表示]
1 人物
2 丸源ビル
3 ハワイでの事業
4 映画
5 家族・親族
5.1 川本家
6 参照
7 関連項目
8 出典


人物[編集]

1932年、福岡県小倉市(現・北九州市)の呉服屋「丸源」に生まれた[3][4]。子供のころの夢は「金閣寺に住みたい」であった[5]。

地元小倉の私立常磐高等学校を卒業。慶応大学を中退し家業を継ぐ[4]。もうけの大半を不動産に投資[4]。高度経済成長による不動産価格の高騰で莫大な利益を上げ、貸しビル業に乗り出す[4]。

呉服屋を廃業後、1960年に飲食ビル賃貸業に転じる[3]。家具付きで飲食店を貸し出す手法が人気を博し、事業は順調に伸び、福岡の中洲に進出する[3]。

1972年には東京へ進出する[3]。2年後の1974年には、当時は飲食ビルが少なかった銀座の目抜き通りに10階建てのビルを建設[3]。1980年には銀座に8棟のビルを所有するまでになった[3]。丸の中に「源」という赤いネオンは、夜の銀座の象徴にすらなった[3]。バブル期には、銀座をはじめ赤坂、六本木、福岡の中洲などに計60棟ほどの飲食テナントビルを所有、約5,900のテナントが入居していた[3]。

バブル期の総資産は1,000億円を優に超え、資産家として雑誌に度々登場[3]。映画『地平線』(新藤兼人監督)の制作に際し8億円をキャッシュで出した[3]。徹底した現金主義者としてしられ借金もゼロ、クレジットカードすら持たず現金でできる範囲のことをやっていたために、バブル崩壊期もほぼ無傷で乗り切った。バブルも川本は異常な状態と認識し、競うように不動産に投資を行っていた銀行も信用せずに自らの目で物件を選んだ。こうした川本の冷徹な一面を虚無主義者と評する者もいた[5]。

自身の事を『日本一の資産家』と自称し、かつては『1000億、2000億は簡単に動かせる』と豪語して回っていた。また、7年前にハワイに高級住宅を購入し、そこに低所得者を住まわせたり建物を管理せず放置して近隣住民とのトラブルになった。金銭に執着しない一面、税金の支払いには極度に消極的な姿勢を見せ「節税をしない経営者はバカ。無駄な税金を支払う必要はない」と公言。節税対策には細心の注意を払った[5]。
丸源ビル[編集]

スナックやクラブなどが多数入居するビル(ソシアルビル)が中心である。ビルには番号が付いており、例えば「丸源29ビル」のように表記される。ちなみに、1番は福岡県北九州市小倉北区京町にあったが、小倉駅前東地区第一種市街地再開発事業によるセントシティ北九州ビル(現在、コレットが入居)建設に伴い解体された。

また、売却されたビル[6]や、売却後解体されたビル[7]もある。

川本は不動産の管理に特定の会社を設けず、丸源興産、みなもと興産、丸源、丸源商事、東京商事など自身が代表を務める会社の設立と精算を繰り返してきた。

2013年3月4日、会社の所得約28億円を隠し、約8億円を脱税したとして、東京地検特捜部に法人税法違反容疑で、5日に社長に対する強制捜査された。[8]翌5日法人税法違反で逮捕された。
ハワイでの事業[編集]

1987年、ハワイカイの高級住宅176件を買収、1988年、ヘンリー・カイザーの邸宅をアメリカの個人住宅としては当時最高額の4255万ドルで買収。

詳細は「ハワイの歴史#アメリカ合衆国ハワイ州」を参照

2013年2月、ハワイの高級住宅街カハラに所有する不動産27戸のリフォームを巡り近隣住民とトラブルを起こしている[9]。
映画[編集]

芸術関係にも造詣が深く、さまざまな映画の企画なども手がけた。
食卓のない家 - スタッフ(製作)。監督:小林正樹。
鹿鳴館 - スタッフ(製作)。監督:市川崑。丸源が製作、数億円を投じて再現された鹿鳴館の豪華セット、セリフを舞台風に読ませた大胆な演出などで話題になったが、現在権利上の問題で封印されている。
地平線 - スタッフ(製作)。監督:新藤兼人。
家族・親族[編集]
川本家[編集]

2013年現在、川本は独身で、後継者も育ててこなかった[10]。

周囲には「僕が死ねば資産は国に接収されて丸源は終わり。それでいい」と漏らしていたという[10]。ある知人男性は「あれだけの成功者なら、たいこ持ちのような人間を周囲に集めたり、若く美人な妻などを欲しいと思うもの[10]。しかし彼はそうしたものに興味がない[10]」と明かした。

あるとき、商売仲間が“結婚しない理由”を問いただすと、川本はこう答えていたという[11]。「子供ができて変なことされても困るからな[11]。この商売をやるのは俺1人でいいんだ[11]。」


●関口房朗とは一体何であったのか?【フサイチの馬主】
http://www.akudaikan.com/2011/12/blog-post_30.html

2014年5月25日日曜日

館山旬な八色丼【館山ご当地グルメ】

千葉の館山って寿司屋(鮨屋って言ったら良いのかな?)とか海鮮が多いってイメージがあって、東京湾フェリーの金谷港の周りとか国道沿いって結構名店が多いイメージがあるんですよね。個人的には、房総半島の一番南の西側にある洲崎神社の近所のだいぼ工房が雰囲気的にも場所的にも好きなんですよね。で、ここで食べましたよ、館山旬な八色丼を。これは結構早めに売れてしまったり、やっていない時もあるので注意を。他にも国民宿舎とか、海の花でも食べられるので気になる方は下記HPでチェックをしてみると良いかも。それよりも、これは、器の大きさにびっくりしますよ。周りからも注目を浴びるぐらいですからw で内容物はと言うと、季節によって旬が変わるのでなんともいえないのですが、これで1900円は安い!!3000円くらいとってもいいぐらいですから。あと、以前食べた炙り海鮮丼も超お勧めです。なめろうやなめろうを焼いたさんが焼きなんかは、他の店でも食べられるのですが、この3つのメニューのなかで、八色丼と炙り海鮮丼は、南房総へ行ったら是非とも食べてもらいたいですな。

あと房総で気になるのは、漁協直営食堂のばんや( http://www.banya-grp.jp/ )ですね。ここは、週末行くととんでもないくらい、人が多いので、平日に休みが取れた時にこそっと行くのがおすすめです。他にも海鮮ですと旬膳はな房( http://hanabou.jp/ )とかありますんで、チェックしてみてください。個人的には、漁に行った漁師が食べるぶっ掛け丼の漁師丼なんか好きですけど、他のテンプラとか刺身も、超メガサイズで、どれを食べても失敗はないでしょうw

あとは、南房総っていえば、竹岡ラーメンが有名ですね。その総本家とも言える梅乃屋( http://ja.wikipedia.org/wiki/竹岡ラーメン )があります。いろんな意味でここは驚きます。個人的には、二郎と家系ラーメンしか受け付けない体になってしまったので、竹岡ラーメンは、チャーシューだけで十分ですけどね。ただ、袖ヶ浦の寿ラーメンと木更津高専の近所にある富士屋は、一度くらいは試してみたいな、南房総流の竹岡ラーメンのひとつとして。

さてさて、個人的な備忘録ですが茨城県の日立那珂湊の魚市場あたりが一番コスパが良いように思いました。白石とかリークワンユー元首相も訪れる青木や野川なんかとは、比べちゃだめですけどね。日立那珂湊の回転寿司は味はそれほどでもありませんが、ネタの新鮮さや大きさで言ったら、相当大きいですから。コスパじゃなくて、手軽さで言ったら、神奈川の三崎港もいいんですが、冷凍マグロですからね。それに比べると銚子港なんかは冷凍していないので味の違いがよーくわかります。その銚子港でも一番、私がお気に入りなのは銚子港鮪蔵( http://www.magurogura.com/ )というお店です。蔵を改造して、内装はかなりお洒落なんです。大将が自分のセンスで集めたそうです。聞いたところ、全国いろんなところでお店のプロデュースをしていたものの、体を壊して地元銚子へ戻ったそうな。


●館山新ご当地グルメ
 http://tateyama-gourmet.com

 ●おしゃれ鮨 海の花
 ●波奈総本店
 ●休暇村館山
 ●漁師茶屋「伊戸だいぼ工房」
 ●日本料理・鮨「季の音」








2014年5月24日土曜日

DNA鑑定や監視カメラなどのメリットとデメリットを踏まえた今後の社会の変遷 【ASKAの薬物使用に思う】

チャゲアスことCHAGE and ASKAのASKAさんが、覚醒剤を隠し持っていたとして逮捕された事件で、ここ最近はマスコミでいろいろ報道をされていますが、週刊誌などでも、大手人材派遣会社の政官財のVIPを接待するための迎賓館のことや接待役を担っていた女性のことが書かれていますが、生々しかったのは、精液の付いたティッシュが家宅捜索で見つかり、この女性とASKAさんが体の関係を持っていたことが書かれていたことです。警察の情報なんでしょうが、こういうことまで容赦なく暴露しますからね。

さてさて、DNA鑑定が証拠として世の中の大前提を大きく崩し始めたのは、光GENJIの大沢樹生氏の奥さんであった喜多嶋舞との間での法律上の長男が実は違っていたこと、更には賛育会病院の新生児取り違え事件でもそうですが、おかしいと思ってDNA鑑定をしたらやっぱり身内ではなかったと言う事件が最近立て続けに発覚しているように、静岡の袴田事件でも何十年前の事件ですがDNA関係で実は、違ってました・・・・と言うことがわかっただけに、本当に画期的な証拠手段だなと思っています。まぁ、これは警察や検事が自白を強要していることがいろんな事件で明らかになっているように、でっちあげがその背景にあるのがそもそもの原因なんですがね。刑事訴訟法などで色々規定されていることが実際は行われておらず、自らの実績を上げるために冤罪を作っていると言うのは由々しきことですが、これが現実なんです。

今後、この流れは大きく変わってくるでしょうね。あとは、冤罪とは逆に片山祐輔氏の事件ではスマホからDNAが見つかりPC遠隔操作ウィルス事件で、自作自演がバレてしまったことがありますね。あと、監視カメラが江ノ島で彼を捉えていたことから、遠隔操作の事件は急展開をすることになりましたが、DNA鑑定と監視カメラが今後の世の中を大きく変えることになると考えています。但し、DNA鑑定も万能ではありません、試料の採取と保存過程での人為的なミス若しくは、意図的な過失があれば、冤罪を生んでしまうことにもなります。

ここ最近は、パトカーに録画装置が付いているものを結構見ます。あとは、取調べでも可視化ということで、その過程が見られるようになっているとのことです。おそらく、記憶媒体や録画装置が安くなっていることからこれらは、標準化される流れにあるんじゃなかろうかと思っています。一方で、ドライブレコーダーや取締時に被疑者が録画するケースもあり、Youtubeなどで違法な取締がアップロードされたりしているのを見るとこれらが抑止効果になっているんじゃないかと思っています。


■捜査手法を変えるだけでなく、個人行動や企業活動をも変えてしまう手段
 1)DNA鑑定
 2)監視カメラ、Nシステム(自動車ナンバー自動読取装置
 3)GPS(Global Positioning System, GPS, 全地球測位網)
 4)携帯やメールなどの履歴情報
 5)SUICAなどの情報

作家ジョージ・オーウェルの「1984年」は、監視社会の到来を予言していますが、まさにそれが現実のものになったといえると思います。街中には無数にある監視カメラによって、そして電車や車での移動もリアルタイムに監視カメラやNシステムによって記録されており、その点と点が線に結び付けられるのもそれほど難しいことではないと思っています。特に監視カメラは、顔認証システムが導入されるとしたら、ものすごい勢いで、紐付けのシステムに繋がると考えています。

あとは、SUICAの履歴販売が少し前に話題になりましたが、あれって最近話題のビックデータ、そしてデータマイニングからわかるように、とっても有用なデータなんですよね。性別や居住地などの属性から買い物の嗜好、さらには良く使う交通手段まで把握できてしまうということは、解析すれば、何が一番効果的かがわかると。これって、グーグルのGmailなんかやGoogle adsenceなどがそれをもっとも利用しているものだと思うんですけど、データを解析して、利用者が欲しいものをピンポイントで提示すると言うとっても効果の高い手法な訳です。

あとは、ドコモもSuicaと同様のことをやっていると知り驚きました。匿名でのデータ提供と言うことでしたが、位置情報と属性情報を提供するサービスがあるとのことでした。さらに言えば、ドコモはスマホなどのトラフィックも把握しているでしょうし、やろうと思えば、各通話内容・通信内容からどんなことをしているのかも把握できてしまうでしょうから、個人の行動が丸裸にされてしまうわけです。

犯罪捜査の仕方も当然、大きく変わってくるでしょうね。ある地域の怪しい通話をピックアップできるようになれば、検挙率も驚くほどあがるでしょうし、GPSなどや位置情報などを正確に把握することができれば、クレジットカードの与信管理ではありませんが、過去の怪しいデータの蓄積などからの類推で怪しい人をピックアップできるでしょうし。

農業革命、産業革命に続く、第三の波としての情報革命は、今までにないスピードと概念で世の中を変えていますが、今まで平和であった家庭をも簡単に壊してしまうでしょうし、これが極めて大きな犯罪抑止力にもなりえます。今後、いろんなビジネスが出てくるでしょうし、あとは国民総背番号制や場合によってはDNAの登録なども議論としてでてくるでしょうから、技術革新と世の中がどう動くか気になるところですね。



●大沢樹生が喜多嶋舞との長男と思っていたところ、父子確率0%【DNA鑑定が及ぼす影響】
http://www.akudaikan.com/2013/12/dna.html

●賛育会病院の新生児取り違え事件【権利の上に眠る者は保護に値せずと言われるのは・・・・】
http://www.akudaikan.com/2013/12/blog-post.html

モノの原価を考える【水商売からアノ原価まで】

ものの原価をちょくちょく考えることがあるのですが、どこまでを原価に含んでいいかってことがありますよね。材料費は当然のこと、加工する機械の費用、そして働く人たちの費用から、工場の土地や建物の費用。それらを狭義として考えるとモノの材料費と人件費などの加工費ですかね。ここに機械の償却を入れてしまうととんでもないことになってしまうので、それを無視すると、物によっては、殆どが利益って事になります。飲料なんかそうですね。お茶やコーヒー、はたまたミネラルウォーターなんか、原価はただみたいなもんだと思っています。これらは、自分でつくるとわかるのですが、大体内容物については、1円程度だと思います。お茶葉などからつくったりすると、どれだけ安いのかがよーくわかります。あとは、容器代と運送費ですかね。ペットボトルや缶の費用で、10円くらいと言いますので、130円から160円程度の値付けがされているものは、90%以上が利益となりますね。まぁ、ここに販売管理費などが乗っけられますので、実際は利益率は6割ぐらいになるんでしょうが・・・・。

車なんかも思ったより安くて驚きましたよ。130万のカローラが22万円なーんて。まぁ、最終的にいろんな利益を足すと、原価は100万くらいというところじゃないですかね。これがベンツやBMWのような高級車ですと、利益の比率はもっとおおきいんだろうなと。




実は信じられないくらい安い『物』の原価をバラしちゃいます【雑学】

http://matome.naver.jp/odai/2127374075574714001?page=3&viewCode=WP

2014年5月19日月曜日

業界の市場規模マップ【産業別の市場規模と前年比の比較に見る日本経済の動向】

これで見ると、自動車が60兆円、建設が45兆円、医療が38兆円プラス医療用医薬品が10兆円でトータルが48兆円、生保が38兆円、不動産が32兆円といった具合でしょうか。ちなみに、株価の時価総額でみてみると、結構当てはまるような気がします。

トヨタがトップで、後は通信業界は数社の寡占ですから、上位に全て大手がでてきますね。あと、建設はスーパーゼネコンのような大手5社でも、市場シェアがせいぜい数%ですから、ここには全く出てきていませんね。医療関係は武田とかが顔をだしていますが、運営母体である徳州会のようなところは、当然非上場なのででてきませんw

銀行が軒並み上位に食い込んできていますが、商社と同じで、売り上げ(業務純益)がでかいですけど、図体が大きいだけで、利益率にすると結構小さいもんです。まぁ、それでも金融や流通のピラミッドの頂点ですから儲かるんですけどねw




順位コード市場名称取引値発行済み株式数時価総額(百万円)単元株数掲示板
17203東証1部トヨタ自動車(株)15:005,5223,447,997,49219,039,842100掲示板
29984東証1部ソフトバンク(株)15:006,8951,200,660,3658,278,553100掲示板
38306東証1部(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ15:0056314,164,026,4207,974,347100掲示板
49437東証1部(株)NTTドコモ15:001,6524,365,000,0007,210,980100掲示板
52914東証1部JT15:003,2992,000,000,0006,598,000100掲示板
69432東証1部日本電信電話(株)15:005,7701,136,697,2356,558,743100掲示板
77267東証1部ホンダ15:003,3581,811,428,4306,082,777100掲示板
88316東証1部(株)三井住友フィナンシャルグループ15:003,9441,414,055,6255,577,035100掲示板
98411東証1部(株)みずほフィナンシャルグループ15:0020124,263,885,1874,877,041100掲示板
109433東証1部KDDI(株)15:005,394896,963,6004,838,222100掲示板
117751東証1部キヤノン(株)15:003,3111,333,763,4644,416,091100掲示板
126954東証1部ファナック(株)15:0016,940239,508,3174,057,271100掲示板
137201東証1部日産自動車(株)15:008944,520,715,1124,041,519100掲示板
146902東証1部(株)デンソー15:004,448884,068,7133,932,338100掲示板
154502東証1部武田薬品工業(株)15:004,518789,680,5953,567,777100掲示板
163382東証1部(株)セブン&アイ・ホールディングス15:003,861886,441,9833,422,552100掲示板
178802東証1部三菱地所(株)15:002,4581,390,397,0973,417,5961,000掲示板
189983東証1部(株)ファーストリテイリング15:0031,710106,073,6563,363,596100掲示板
196501東証1部(株)日立製作所15:006914,833,463,3873,339,9231,000掲示板
208058東証1部三菱商事(株)15:001,9791,653,505,7513,272,288100掲示板






●市場規模マップ
 http://visualizing.info/cr/msm/

  こちらは、エクセルにデータを整理しています。
 http://wakarukoto.com/?p=2438

●総務省による市場規模
 http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/whitepaper/ja/h23/html/nd130000.html
 ※ちょっと大雑把すぎますが・・・・。
 



【過去の記事】
2012年7月29日
産業別の市場規模と就業人口. これみると、すげーな自動車業界。まだ、就業人口は調べてませんが、あとで調べヨット 主な産業 平成21年度 アニメ 2500億円人材派遣 9939億円ゲーム 3兆0898億円アパレル 4兆1004億円. IT 4兆7863億 ...
2012年11月24日
ソフト市場は、下半期に発売となった『ポケットモンスターブラック・ホワイト』や『モンスターハンターポータブル 3rd』といった大型ソフトによってほぼ昨年並みの市場規模となった。 お気に入り詳細を見る 風俗産業 「5兆6,884億円」 出典デリヘル ...

労働力不足と雇用のミスマッチ【トラックドライバー不足とモーダルシフトが進まない現状を考える】

東京オリンピックや東北の震災復興などで、建設業で人が足りないということだけでなく、ファーストフードなどのサービス業を中心とした人手不足は、ここ最近よく取り上げられることで、すき家やワタミなどでは、人手不足から店舗を閉鎖したり、営業時間を短縮しているという話を聞きます。今はネット前世の時代ですから、ツイッターやブログで情報が瞬時に拡散されます。企業側も名誉毀損だとか風説の流布だとか言って戦うのでしょうが、実際、現場の事実が公にされたらどうでしょうか?力関係でやりたい放題やっているパワハラ企業が世の中にはたくさんありますが、需要と供給の関係で政府さえきちんとした施策をしてくれれば、ブラック企業は徐々に駆逐されていくと思っています。

さてさて、一方でブラック業種とも形容される物流ですが、一時期は若年層で高収入を得られ、独立の道も目指せ、努力次第で裸一貫からのサクセスストーリーも描けましたが、競争の激化と規制緩和によってそれも供給がだぶついてしまい、需要と供給の関係だけでなく、取引先との力関係から単価が思いっきり下げられるようになりました。そんなことから労働環境が悪化し、働く人が定着せず、しかも運転免許を失ったら仕事ができないというようなギリギリの生活を強いられるような環境です。

時代を遡ってみると、かつては鉄道が貨物輸送の主役でした。都心部から地方まで張り巡らされた鉄道路線は、築地のような青果や鮮魚の市場まで乗り入れられており、横浜なども港湾地区に鉄道路線が乗り入れられていました。これが変わってきたのが、モータリゼーションの時代が到来し、高速道路の整備だけでなく、車の性能が上がってきたという時代背景もあります。複合的な要因で、鉄道からトラックの輸送に切り替わってきたと言えますが、突き詰めると二つの要因に絞られると思います。一つ目は「コスト」二つ目は「ジャストインタイムのドアツードア輸送」ということだと思います。鉄道は、基本的に目的地まで何度かの積み替えを要しますし、時間の制約も受けると。あとは、国鉄からJRへ移ったことも大きいと思います。いわゆる上下分離という奴でしょうか。

トラックは、重量税や自動車税、軽油税などで間接的に道路整備のお金を払い、あとは高速道路では通行料として、高速道路利用料を支払っていますが、一般道に関してはどうでしょうか?基本的には通行は無料です。これが鉄道でしたらどうでしょうか?都心部や東海道線のような列島の大動脈のような高頻度の需要があるところでしたら話は別でしょうが、北海道などのローカル路線だったら話は別です。保守にかかる費用対効果が全く異なってきます。JR北海道の赤字体質の原因はそこにあります。一日、下手をすると10本以下しか通らない専用の線路に費用をそこまでかけることはできません。理由は、それが運賃に全て反映されるからです。一方、国道などの一般道はどうでしょうか?バス会社は、皆が共有している道路を一時的に通るだけです。これじゃ、同じ土俵で戦うことはできません。バス会社が強いというのはその構成原価に理由があります。JR貨物が函館のもうちょっと向こうで脱線したのは、保守の問題であり、運行頻度が高く、保守が賄えたのでしたらあのような事故は起きませんでした。こんなところにも経済合理性の影響はでています。とは言っても、列島改造論の時のように、地方も含めた均衡ある発展というのは、国鉄が大赤字になり解体されたように、今からシステムを当時に戻すことは二度とありませんし、少子高齢化が凄まじい勢いで進み、限界集落がどんどん増えている中で、採算性が見込めない場所への積極的な投資はできません。

あとは、二酸化炭素の削減で注目された船はどうでしょうか?RoRo船といわれるタイプの船で、下関やら大洗、小樽、苫小牧などでよく見ることができるタイプの船です。これは、トラックがそのまま乗り込むことができるタイプのものですので、便利なのですが、いかんせん、時間がかかりすぎます。あとは、天候の影響も大きく受けるといったところでしょうか。

そんなこんなで、船や鉄道による輸送は、二酸化炭素を減らすという面では、注目されても、利便性や費用の面では、勝手が悪いからです。それが物流の90%がトラックによって支えらているという現実です。国際物流になると重量ベースでは、99%は船になるんですけどね・・・・。

2015年までに14万人のトラックドライバーが不足するといいますが、amazonなどのロングテールで伸びた会社やネット販売などの躍進により、市場はどんどん伸びています。ただ、求められる内容はどんどん厳しくなっており、翌日配送など当たり前です。それが、ドライバーに負担になっているのは言うまでもありません。ドライバーの待遇改善は、需要と供給の関係から早急になされるべきですが、力関係の問題とコストの問題もあり、すぐにはできないと思っています。これが安易に移民で解決すれば良いと言うことになれば、日本市場はさらに滅茶苦茶になるでしょうが・・・・・。

今になっては遅いですけど、規制緩和ってして良い分野と悪い分野ってあると思うんですよ。公共性の高い分野や影響力が大きい分野については、政府が関与しないとそのしわ寄せは、労働者へ行ってしまいます。通信などは、もっともっと競争が進んでよい分野ですが、あの業界は、基本的に自分のところで回線を持っている業者が強く、しかも資本力があるところでないとできませんから、固定電話ではNTTの独占、携帯電話ではドコモ、ソフトバンク、AUの3社の寡占状態です。こういうところで、政府はもっとやらないといけませんがね。