ラベル グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル グルメ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年2月1日水曜日

醤油の産地【野田・銚子、龍野、小豆島、臼杵、大野の五大しょうゆ産地らしい】

醤油って産地によって全然味が違いますよね。個人的には、ヤマサ、ヒゲタの銚子系(千葉県)が好きで、これは刺し身とかにムチャクチャ合います。あとは、香川県の小豆島系でしょうか。

醤油職人のHPにいろいろ醤油のことが書かれており、醤油の五大産地である、野田・銚子、龍野、小豆島、臼杵、大野以外に、愛知県の武豊町、そして福岡県も上げていますが、武豊と福岡って、醤油のことではあまり名前を聞かないんですよね。

愛知って独特の、発酵食品の文化があって、愛知県半田市は、酢のトップメーカーのミツカン酢のお膝元、そして八丁味噌の岡﨑市の岡﨑味噌が有名ですが、醤油で有名なところがあるとはしりませんでした。結構、醤油や味噌はハマっているだけに、ちょっと勉強しなきゃ。居酒屋の塚田農場で出てくるお通しの味噌が激ウマで、それからハマったということもあるんですが・・・・


「小豆島 醤油」の画像検索結果

醤の郷
http://kelly.olive.or.jp/


日本の醤油メーカー

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E9%86%A4%E6%B2%B9%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC

野田系
銚子系
龍野系
小豆島系
大野系
その他



●職人醤油のHP

醤油の産地と地域性

2016年9月1日木曜日

ブルボンのココナッツミルク【アーモンドミルクも出して欲しいな】

シンガポールのセブンイレブンで売っているココナッツミルクのペットボトルが個人的には一番美味しかったな。あとは、あるホテルの中華レストランのタピオカが入ったココナッツミルク。これって、健康にも良いって言うから、ブレークする要素かなりあるんですけどね。たまたま品川駅のホームの自販機でこのブルボンのココナッツミルクを買ったんですけど、そこそこいけました。ただ、味は80点、シンガポールのものには負けます。

個人的には、ロッテのアイスクリームの爽の抹茶味と並んでヒットの商品の一つ。

あと、最近の若い人って、ジャンクフードに慣れて、会社なんかの寮の賄いのご飯が食べれない人が多いって知って、腰を抜かしそうになりましたよ。おいおい、賄いのごはんの方が、マックなんかより遥かに美味しいだろう?って。コンビニなんかより、賄いのほうが遥かに美味しいだろう?って思います。それに、マックやコンビニより会社の賄いの方が遥かに安いしw

私の会社の寮は、ある程度割安ですけど、食数に応じてお金を取っていますが、完全無償支給の会社もあるようで、ジャンクフードしか受け付けない子達は、用意されたご飯を捨てていると聞き、さらに腰を抜かすほど驚きますた。又聞きなので、信ぴょう性は定かではありませんが、タダで支給されたご飯を捨てて、高い金を払ってジャンクフード???と思いましたもん。そりゃびびりますよ。


「ココナッツミルク ブルボン」の画像検索結果


あとこれじゃないんですが、アーモンドミルクが最高に美味しかったので、ブルボンに頑張ってもらいたいな。

画像検索結果

2016年8月25日木曜日

ロッテのアイス、「爽」の宇治抹茶味が店頭から消えた【大好きだったのに】

大手のスーパーやコンビニを探しても全く見つからず、ネットで調べたら同じような人がたくさん居て、このシリーズを止めたんだなーと気づきました。ストロベリーは美味しいけど、バニラや梨なんかよりも宇治抹茶の方がおいしいのに。




「爽 抹茶」の画像検索結果

2014年5月25日日曜日

館山旬な八色丼【館山ご当地グルメ】

千葉の館山って寿司屋(鮨屋って言ったら良いのかな?)とか海鮮が多いってイメージがあって、東京湾フェリーの金谷港の周りとか国道沿いって結構名店が多いイメージがあるんですよね。個人的には、房総半島の一番南の西側にある洲崎神社の近所のだいぼ工房が雰囲気的にも場所的にも好きなんですよね。で、ここで食べましたよ、館山旬な八色丼を。これは結構早めに売れてしまったり、やっていない時もあるので注意を。他にも国民宿舎とか、海の花でも食べられるので気になる方は下記HPでチェックをしてみると良いかも。それよりも、これは、器の大きさにびっくりしますよ。周りからも注目を浴びるぐらいですからw で内容物はと言うと、季節によって旬が変わるのでなんともいえないのですが、これで1900円は安い!!3000円くらいとってもいいぐらいですから。あと、以前食べた炙り海鮮丼も超お勧めです。なめろうやなめろうを焼いたさんが焼きなんかは、他の店でも食べられるのですが、この3つのメニューのなかで、八色丼と炙り海鮮丼は、南房総へ行ったら是非とも食べてもらいたいですな。

あと房総で気になるのは、漁協直営食堂のばんや( http://www.banya-grp.jp/ )ですね。ここは、週末行くととんでもないくらい、人が多いので、平日に休みが取れた時にこそっと行くのがおすすめです。他にも海鮮ですと旬膳はな房( http://hanabou.jp/ )とかありますんで、チェックしてみてください。個人的には、漁に行った漁師が食べるぶっ掛け丼の漁師丼なんか好きですけど、他のテンプラとか刺身も、超メガサイズで、どれを食べても失敗はないでしょうw

あとは、南房総っていえば、竹岡ラーメンが有名ですね。その総本家とも言える梅乃屋( http://ja.wikipedia.org/wiki/竹岡ラーメン )があります。いろんな意味でここは驚きます。個人的には、二郎と家系ラーメンしか受け付けない体になってしまったので、竹岡ラーメンは、チャーシューだけで十分ですけどね。ただ、袖ヶ浦の寿ラーメンと木更津高専の近所にある富士屋は、一度くらいは試してみたいな、南房総流の竹岡ラーメンのひとつとして。

さてさて、個人的な備忘録ですが茨城県の日立那珂湊の魚市場あたりが一番コスパが良いように思いました。白石とかリークワンユー元首相も訪れる青木や野川なんかとは、比べちゃだめですけどね。日立那珂湊の回転寿司は味はそれほどでもありませんが、ネタの新鮮さや大きさで言ったら、相当大きいですから。コスパじゃなくて、手軽さで言ったら、神奈川の三崎港もいいんですが、冷凍マグロですからね。それに比べると銚子港なんかは冷凍していないので味の違いがよーくわかります。その銚子港でも一番、私がお気に入りなのは銚子港鮪蔵( http://www.magurogura.com/ )というお店です。蔵を改造して、内装はかなりお洒落なんです。大将が自分のセンスで集めたそうです。聞いたところ、全国いろんなところでお店のプロデュースをしていたものの、体を壊して地元銚子へ戻ったそうな。


●館山新ご当地グルメ
 http://tateyama-gourmet.com

 ●おしゃれ鮨 海の花
 ●波奈総本店
 ●休暇村館山
 ●漁師茶屋「伊戸だいぼ工房」
 ●日本料理・鮨「季の音」








2012年6月10日日曜日

チャンジャ

タラの胃袋を内臓をキムチ風の薬味であえて醸成させたものなんですが、昔はこれが好きで、きむじょんいるのところのぼんばんじょんごうでしたっけ、万景号(マンコウ号??)がよく入港していた、境港まで買いに行くこともありました。


冷凍で5000円ぐらいだったんですが、これが、また、酒の肴に合うんですね。あとは、ご飯に乗っけて食べても美味しくて、かなりはまった記憶があります。



最近は、シンガポールでも韓国料理や食材屋が腐るほどあって、入り口にはかなりの確立で「Shine(死ね)」と書いてあります。韓国の大手電機会社が社運を賭けて出した「Shine」という携帯がありましたが、本当に社運を賭けていたようで、業績が真っ赤な大赤字でした。ホントあの国の人たちは氏ねって言う言葉が好きなんでしょうか?



私は、韓国料理が結構好きなんですが、出自があの国なんじゃないかなと思うことが結構あります。最近は、ベトナムやインドネシア、どこに行っても必ず韓国料理屋と食材屋が目につきます。日本以上に超輸出依存の国なので、やっぱり、仕方ないですよね。それにしても、金融危機が来たら、以前IMFに助けてもらったように、一瞬にして吹っ飛びそうな気がします。となると、日本はスワップの協定とかいろいろあって、尻拭いをしなきゃならなくなるんでしょうが、今の日本には、そんな余裕なんかないですからね。




●チャンジャの販売会社
http://www.changja.com/

2012年5月26日土曜日

シンガポールの有名バクテー店【肉骨茶の定番】

バクテーのランキングを周りで聞くと、やっぱり、タンジョンパーガーの高速(CTE)の脇にあるPSAのビルの一階にあるところが一番って言う人が結構多いんですよね。で、姉妹店があって、そこにはじめていってきましたよ。リバーバリーというかハベロックというか、ジオンというのか、ザイオン(ZION)って言うのかわかんないんですけど、グレートワールドシティに抜ける、ホリデーインの裏手あたりですね。もっとわかりやすく言うと、丁度シェルのガソリンスタンドの裏のところですね。で、メニューを見て姉妹店とわかりました。定番は、バクテーに、シーウィードスープ(わかめスープ)ですね。これは、ワカメが入っただけで、全く別モンの味になるんですよ!!ちなみに1)と2)のところです。ほんと、これは、お勧めですよ。シンガポールで一番、日本人に合うんじゃないかなって思っています。

あとは、やっぱり、クラークキーの駅のまん前のソンファバクテーですね。ここも日本人には、超定番ですね。あとは、ユーノスの駅のまん前のホーカーセンターのユーノスバクテーも個人的にはお勧めだったりします。あとは、アルジェニドの駅の南口を降りて左に行ったところのバクテーも、胡椒が効いて好きなんですよね。

マレーシアのKLやお隣のクランのバクテーもおいしいですけど、やっぱり、個人的にはシンガポールの胡椒が効きまくったシンガポールのバクテーの方が好きかな。日本人の定番、シンガポールへ来たお客さんを連れて行くには、バクテーとヒルマンのペーパーチキン、そしてシーフードでチリクラブやミル貝、チキンライス、ホッケンミーって言うのが定番ですね。

ちなみに、私の中のシンガポールバクテーランキングは下記となります。

慣れてくると、日本飯ばかりになる人が多いですけど、やっぱり、バクテーは時々食べたくなるようです。


1)欧南園亞華肉骨茶( Outran Park Ya Hua Rou Gu Cha)
No.7 Keppel Road #01-05/07 PSA Tanjong Pagar Complex
6222-9610
7:00 - 15:00 月曜定休

2)華記肉骨茶餐場(Hua Kee Rou Gu Cha Eating House) 
593 Habelock Rd #01-01, Isetan Office Building
6235-7716
月曜定休

3)松撥肉骨茶Song Fa Bak Kut Teh(ソンファ バクテー)
11 New Bridge Rd. #01-01
6533-6128
7:00-22:00 月曜定休
http://www.songfa.com.sg/

4)發起人肉骨茶( ファウンダー・ロウ・グ・チャ)
347 Balestier Road Singapore 329777
6352-6192
12:00 - 2:00
6:00 - 3:00
火曜定休

5) 黄亜細肉骨茶餐室  Ng Ah Sio Pork Ribs Soup Eating House ン・アー・シオ
208 Rangoon Road Singapore 218453
6291-4537
6:00-2:00 月曜日定休

6)Old Tiong Bahru Bak Kut Teh
58 Seng Poh Rd
Singapore 160058
6224 4990 


●Asia Xのバクテーガイド
http://www.asiax.biz/gourmet/cuisine/bakkutteh/
●マンゴスチンクラブ
http://www.mangosteen.com.sg/gourmet/category/localfood/bakte/
●シンガポール食べ歩き
http://singaporegourmet.web.fc2.com/sub1.html

2012年5月18日金曜日

UOBビルの最上階は丹下ジムなのか?【四川豆花飯荘よりも、丹下段平が似合う?】

東京都庁や目白の東京カテドラルのデザインで有名な丹下健三氏の丹下設計事務所のデザインで有名なUOBですが、結構日本人が多く住んでいるUEスクウェア(UE Square)も実は、丹下事務所のデザインだったりします。昔はは、先輩から、UOBの最上階には、丹下ジムが入っていて、スパークリングをしているボクサーがたくさん居るという話を聞いていましたが、唐辛子で誤魔化していて、曲芸みたいなお茶の注ぎ方をする四川料理の店で驚きましたよ!!

丹下段平に会えることを期待していたので、ちょっと期待はずれでしたが、ある意味面白かったですw まぁ、三菱地所が丸の内の再開発で、2丁目あたりを思いっきり変えてしまいましたが、ホント、ビジネス一辺倒の通りから、オシャレな通りになりましたね。私が日本に居た時は、古河ビルの地下にミクニとか三菱商事ビルのところにローソンができたことがトピックでしたが・・・・。ローソンは、三菱商事の新浪 剛史の経営手腕が光るところですが、ホント風景ががらっとかわりましたからね。エノテカ(今は、元GSのパートナーの江原 伸好が代表を務めるユニゾンキャピタルが買収)もありましたし。 

UOBビルディングは、リパブリックプラザ(Republic plaza)やワンラッフルズプレイス(One Raffles Place:旧OUB)と並んで高さ制限ギリギリの280メートルの高さです。日本で一番高い横浜のランドマークタワーが296メートルで70階建てですけど、それよりちょっと低い66階と63階なんですよね、シンガポールの超高層ビルは。ランドマークは名前が目印って言うくらいで、どこから見ても目印ですけど、シンガポールの超高層ビルは、細いこともあって、背は高くとも違和感はないんですよね。

くどいですけど、お金があったら、最上階にホント、丹下ジム(あしたのジョー)をつくりたいですw


●シー・チュアン・ドウ・フア(四川豆花飯荘)Si Chuan Dou Hua Restaurant
80 Raffles Place #60-01 UOB Plaza Singapore 048624
6535-6006


●四川豆花飯荘
東京駅のまん前にある系列店。丸ビルへ行った時に
見慣れた店があったので、驚きましたよ!!

●シンガポール高層ビルランキング










牛角のやみつきキャベツ 【やめられない、止まらない】


牛角のやみつき塩キャベツが突然食べたくなりました。日本にいたときは、二週間でこのボトルを開けてしまう程のスゴイ消費量で、自分でもキャベツがこんなにウマかったとは知りませんでした。私は、ジロリアンなので、ヤサイマシマシでいつも頼んでいて、キャベツの旨さは知っていましたが、生キャベがここまで美味しいとは。

本当に、シャキシャキした水らしいキャベツとこのタレのハーモニーは筆舌にし尽くしがたいものでした。えっ、「筆舌にし尽くしがたい」はこういうときに使わないって???

そんなことは、どーでもいいんですが、イオンでこのタレは売っているのを良く見たんですが、海外ではまだ見かけた事はありません。明治屋あたりで売ってるんでしょうか?牛角と組んで、家庭でも食べれるということをやらかしてしまったのが下記です。ちなみにシンガは、牛角が何軒かあるんですが、日本とはコンセプトが違って、高級店なのです。ですので、舐めて入ると会計の時に痛い目にあいます。

●フードレーベル
http://www.foodlabel.co.jp/product.html


2012年5月16日水曜日

バンコクの家系ラーメンとラーメンチャンピオン

ラーメン情報を見ていたら、バンコクにも横浜の家系ラーメンが出展したようで、改めてバブルだなと思いましたよ。まぁ、シンガポールは、完全にラーメンバブルでかなりやりすぎで潰れるところも出始めていますが、バンコクはまだまだ余地がありますからね。

トンロー・アリーナ10、ソイ・エカマイ7(Soi Ekamai7)に、シンガポールと同じく、ラーメンチャンピオンができているのをしり、ホントやり過ぎだなと思いましたよ。

コレ見てたら、超食べたくなってきましたよ。今は、ジロリアンの私も、基本はラーメンは家系によって育てられたといっても過言ではないくらい、家系は入り浸っていました。あの名物の吉村屋の大将が運営する、杉田の吉村屋ですよ、私の頃は。

●ラーメンチャンピオン バンコク
http://www.bangkoknavi.com/food/395/

●横濱家系ラーメン 秀家
http://www.wisebk.com/index.php/cms/index/8/view/1244
http://blogs.yahoo.co.jp/hanabif1976/63152179.html

SHOP DATA
Tel: 081-447-2632
Address: 517/9 Asoke-Dingdeang Rd. 
Hours: 月~金 11:00~15:00 (L.O.14 :45)
         18:00~23:00(L.O.22:30)
         土 12:00~20:00(L.O.20:00)
Holiday: 日 Parking: あり




2012年4月24日火曜日

海外での寿司ビジネス


昔、一瞬、寿司職人になろうと思って真剣に検討したことがあります。

それにしても、元法務大臣の柳田稔の経歴はすごいですなw

鹿児島県鹿児島市出身。本籍は広島県福山市。鹿児島県立鶴丸高等学校卒業後、1973年に東京大学教養学部理科I類に入学する(岩崎学生寮に在籍)が自主退学し、寿司屋で修行。1981年に東京大学工学部船舶工学科へ再入学し、1983年3月に卒業。同年4月、神戸製鋼所に入社し呉工場に配属された。


●寿司JOB
http://www.sushijob.com/

●寿司アカデミー
http://www.sushiacademy.co.jp/



2012年3月30日金曜日

シンガポールに続いてバンコクでも「ラーメン戦争」勃発か


ホント、日本の地方の郊外の町並みみたい東南アジアもなるんじゃないかという危惧すらあります。まぁ、東南アジアは、華僑が実体経済を牛耳っていて、どの国に行っても、結構同じチェーン店があり、いろんなSPCみたいなダミー企業をかましていても、根をたどっていくと同じところに辿りつくというのも結構ある話です。

それよりも、先日バンコクへ行った時もそうだったんですが、アホみたいに日本飯屋が増えたなと。まぁ、バンコクはもともと日本人人口が多いところなので、わかるんですが、それでも最近の増加率は異常だなと。まぁ、日本がジリ貧なので仕方ないんですけどね。

バンコクも、そろそろ日本飯でも、クソなところは淘汰される時代に入ると思います。いままでは、日本飯というだけで、崇拝の対象になっていた酷いところもありますから。

あと、シンガポールは潰れるラーメン屋も出始めたと言うのに、明治屋で、遅れてきた少年みたいな感じで、ラーメンフェアをやっています。個人的には、既にラーメンバブルの頂点は過ぎて、今は下落している最中だと思っていますが・・・・。ホント、空売りしたいですよ。


●【波のまにまに6】シンガポールに続いてバンコクでも「ラーメン戦争」勃発か ラーメン横丁登場、滑り出しは好調
http://www.nangoku.com.my/20110123-1506/

●明治屋スーパーマーケットで「らーめんフェア」-日本全国55種を販売
http://singapore.keizai.biz/headline/5252/
シンガポール明治屋スーパーマーケット(177 River Valley Road)で3月3日、日本全国の家庭用ラーメン55種類を集めた「らーめんフェア」が始まった。

同フェアで取り扱うラーメンは一風堂の「赤丸」(12.5シンガポールドル)・「白丸」(12ドル)、クラタ食品の「福山冷めん」や「尾道らーめん」(8.8ドル)など広島がテーマのラーメン8種、全国のラーメン店の味を家庭用に箱詰めするアイランド食品のラーメン45種。「ホープ軒本店」(東京)、「名店大黒」(熊本)、「桑名」(札幌)、「青葉」(旭川)、「ぜんや」(埼玉)のラーメンが人気だという。「青葉」は2009年からシンガポールで実店舗を運営している。いずれも1箱22.5ドル。

フェア開催は5回目。毎年シンガポールへ進出しているラーメン店の協力を得てチャーシュー、煮卵、ギョーザなどのサイドディッシュも販売。これまでの協力店は「美春」「山頭火」「一番亭」の3店。今回初めて出店する「一風堂」は業務用に現地製造してきたチャーシューを初めて家庭用に販売開始。100グラムあたり4ドルで、最大500グラムのものまでそろえている。ファクトリーマネジャーの山内敦史さんは「今回の販売が好評ならば店頭でも販売していきたい」と話す。一風堂は現在シンガポール国内に2店舗を展開している。

2012年3月28日水曜日

シンガポール・チャンギ国際空港にラーメン集積施設がオープン




この前、空港に行った時には全く気付かなかったんですけど、今日、ラーメンニュースをチェックしていたら気付きますた。つーか、完全バブルだな。というか、やりすぎだな。

ホント、崩壊後が怖いですな。。。。間違いなく、こんなに過剰なラーメン店が共存できるわけ無くいでしょ。あと、シンガポールのラーメンのSNSもできていて焦りました。もうね、アホかと馬鹿かと。


●シンガポール・チャンギ国際空港にラーメン集積施設がオープン
http://singapore.keizai.biz/headline/5231/

シンガポールで和食レストランを展開するコマース・ホールディングスは昨年12月22日、チャンギ空港第3ターミナル(65 Airport Boulevard #B2-58 Terminal 3)公共エリアにラーメン集積施設「らーめんチャンピオン」をオープンした。同施設は7月にブギス地区のSC「iluma」(201 Victoria Street)にオープンした同名施設の成功を受けた第2弾。

席数は約60席。調理ブースに出店するのは「がんてつ」(北海道)、「博多一幸舎」(福岡)、「元助」(福岡)、「力」(東京)の4店。「元助」と「力」は海外初出店。

街なかの初施設と同時にスタートした約1年半にわたるコンペティション「ULTIMATE RAMEN CHAMPION 2011 SINGAPORE(究極のラーメン・チャンピオン)」は引き続き開催中。同コンペは売り上げやフェイスブック、会場での投票の結果で総合的に優勝者を決めるもの。終了時期は今年12月だが、名称内の年号は引き続き2011を使用する。空港施設のオープンで「元助」「力」が、新たにコンペに加わる形となった。

コマース?ホールディングスのマーケティングマネジャー、松平さんは「待たずにすぐ食べられるラーメンは、フライトの前など時間が無い場合にもぴったり。ぜひ立ち寄ってほしい」と話す。同社シニア・マーケティング・エグゼクティブのChinさんは「シンガポール人は、細麺でクリーミーな味が好き。街なかの初の施設での一番人気は現在のところ博多一幸舎だが、空港という場でどの店が勝者となるかが楽しみ」という。

●チャンギ空港のラーメンチャンピオン
http://www.changiairport.com/shopping-and-dining/dining/ramen-champion

●シンガポールラーメンクラブSNS
http://sns.prtls.jp/singapore_ramen/privacy.html

2012年3月26日月曜日

シンガ名物のヒルマンのペーパーチキン【来星した日本人のお客さんの口とビールに合う】

日本からお客さんが来ると連れていくヒルマンですが、ここはチキンを紙で包んで揚げた鶏肉の名前のとおりのペーパーチキンが有名なんです。かなりビールにあって美味しいです。姉妹店でマンヒル(名前をひっくり返しただけ)ってあるんですが、やっぱりペーパーチキンは日本人の口にもあって、ビールが進んで進んでコリャいかんですわ・・・ってかんじですよ。

お決まりのチリカンコンとフカヒレが入っているのかわからないようなスクランブルエッグ(フカヒレの卵炒め)が定番なんですが、フカヒレのスクランブルエッグ、意外と高いんですね。。。いつも会社のentertaiment、welfareで落としていたので全く気がつきませんでしたが、結構値が張るんですよw

場所は、リトルインディアのすぐ近所にあって大通りに面しているのですぐにわかると思います。あともう一軒は、パシルパンジャンの近く、カリビアンコンドミニアムのところからウエストコースとに抜けるところですね。内容的には全く同じですけど、パシルパンジャンの方が空いています。

あと、クレメンティからブキティマに抜けるところにもあるのですが、こちらは、余りお勧めできません。ユニオンファームイーティングハウスといって、ペーパーチキン発祥の地らしいですが、マンヒルのオイスター、醤油、チャイニーズワインなどで作ったタレで作った香ばしいペーパーチキンには勝てませんw

私の好物は、このペーパーチキンとあとはホッケンミー(福建麺)です。ホッケンミーは、あたりはずれが結構あり、色の濃くない、太麺を使ったものが私は好きです。それに柚子みたいな柑橘系のものをかけると何とも言えない美味しい味になるんですよね。






●ヒルマンのHP
 http://hillmanrestaurant.com/
 http://www.hillmanrestaurant.com/hillman-menu.pdf ヒルマンのメニューです。


 ■HILLMAN RESTAURANT

 住所: 135Kitchener Road.
 TEL: 6221-5073


●姉妹店のマンヒル

 MANHILL RESTAURANT
 住所: 99 Pasir Panjang Road
 TEL: 6474-6835

●Union Farm Eating House
 住所: 435A Clementi Road
 TEL: 6466-2776

2012年3月20日火曜日

ハイテク寿司屋のIpad活用法


IphoneやIpadや既存のバーコードリーダーや商品管理の代替にも使えると思っていたんですけど、こんな使い方があったなんて驚きますた。日本の居酒屋とかでもやってそうですけど、盗まれそうだなと・・・・w




2012年2月22日水曜日

生ハムの原木 【豚の足一本分】


ワインも好きなんですけど、生ハムが超好きなんですよね。でも、イタリアやスペインのくっさい生ハムって、結構高いので、躊躇しちゃうんですよね。でも、あの臭さがやめられないんです。

ホント、店とかでたまに見る豚の足丸ごとの生ハム、スゴイ買いたい衝動に駆られています。ネットで検索すると、私のような人がいるようで、買った足を会社まで持って行ってランチをしているような人も・・・・・。読者の中で生ハム好きがいましたら、生ハム友の会でも結成しますか!?リザーブ友の会のように。

●豚の足一本分を買ってしまった人のブログ
http://portal.nifty.com/2011/04/20/c/

2012年2月14日火曜日

ジャンクフード等にみる商業主義と画一化

バレンタインですけど、これもお菓子協会かなんかの陰謀でできた訳ですし、節分に食べる恵方巻きはたぶん、コンビニなどの大手小売の陰謀ですよね。クリスマスも何で、仏教徒が殆どの日本で、本来は家族と過ごすことが多い日であり、本来のキリスト教が多い国の人たちの間では、日本の盆や正月に相当する日みたいなもんですからね。それが、なぜか恋人達の日になってしまった・・・・・。ホント、仕掛け人はどんな奴なのか見てみたいですよ。ホント、じわじわと浸透するようなうまいマーケティングで、洗脳されているのに気付かない人が殆どですからねw

あと、ファッションとかもそうなんですけど、私はジーパンをかれこれ、13年くらい履いてないんですよね。高校の頃とかはリーバイスのジーパンを履くことが6割くらいの男だったんですが・・・・。

ファッションも、多国籍企業の思惑が見え隠れしているような気がします。アメリカ様は、演出がうまい映画で世界を洗脳してきたと思うんですけど、ホント、ファッション雑誌とかテレビであーも、バンバン模範的だといわれるものを流されたら、それが標準化してしまうんだろうなと思うことが結構あります。「刷り込み効果」とでも言うんでしょうか、繰り返し繰り返し、念仏でも唱えること、スポーツでも勉強でもそうですが、繰り返し繰り返し、書いて、唱えることで記憶って定着すると思いますし、過去の情報を書き換えちゃうことも可能だと思っています。

それを考えると、宗教もすげーなと。賛美歌なんかも、なんだかんだ歌って言いながらも、念仏みたいなもんで、お経をオシャレにしたようなもんですからねw キリスト教ってある意味で、教会は要塞みたいなところも多いですけど、よくもまぁ、巧みに民間の人の心を掴んだよなと。まぁ、現代ではイスラムがそれに取って代わった訳ですが・・・・。

まぁ、私も形式的に仏教徒と言いますが、ホント、死んでから半世紀も前の会った事もない奴のために、自分の時間を割いて寺に行くのが嫌で嫌で仕方なくて、遊ぶチャンスを逃してしまったので、お経を聞くとむかついて仕方ないんですよねw まぁ、自分の存在があるのもご先祖さまのおかげなので、その先祖の供養と言うことでは必要ですが、ホント、あからさまに金儲けのような気がしてなりません。金閣寺を燃やした人の気持ちが良くわかります。まぁ、あれは動機が違いますが・・・・・。ホント、お経を唱えたら、どんどんお金が入ってくるとかいう美味しい経験があれば、今は間違いなく、熱心な仏教徒で、出家もしていてもおかしくはないと思っています。

話が思いっきりそれましたが、何でも一気に変えるとバレてしまうので、徐々に変える。これがポイントで、「カッコいいこと」、あとは、「皆がやっている」と言うのがポイントじゃなかろうかと。学生の頃なんか、マックなんか皆が行きますからね。そこで、「俺だけモス」なーんて、いえる雰囲気は無いですし・・・。セールスのテクニックでも「○○社が導入していますから」とか、テレビのCMをバンバン流して知名度を上げれば、落ちる人は多いと言いますからね。

ホント、巧妙に習慣化させて、知らないうちに既成事実化して、画一化をさせてしまう。本当にすげーなと。徐々に気付かないうちに変えていくというテクニック、学びたいですよ。マーケティングは学問として勉強したことは無いんですが、そんなことばっかやってんのかなと。

2012年2月7日火曜日

シンガポールラーメンバブル崩壊序章


ラーメン屋バブル・日本食バブルのシンガポールなんですけど、特に二郎を売りにした店が何軒もできて、ホントこりゃおかしいですわと思っていた矢先に、シンガポールでの二郎の老舗の「麺屋しんちゃん」が潰れたと聞いて驚きました。まぁ、交通の便や味のこともあって、最近は「バリ男」しか行っていないので、多くの人も同じじゃなかろうかと。

ラーメン博物館のようなところが、シンガポールの中心部にあるんですが、これが出来た時に、ホント、今がピークだなと思いましたよ。

不動産も、印紙税とか上がるみたいですし、色んな指数を見ていると、ちょっと前がいろんな意味でピークだったのかなと。セントーサ島の外国人が購入できる土地なんか25ミリオンとか馬鹿な値段が付いていましたからね。それに、ランボルギーニやフェラーリで通勤する輩も結構見ましたし。

特に、同僚が不動産を「買え買え」「エージェントが身内に居るから紹介する」と言ってきた時は、まずいなこれはと思いましたよ。ホント、いろんな意味でピークだな。

http://www.ramenchampion.com.sg/


●麺屋しんちゃんMen-ya Shinchan
http://www.asiax.biz/gourmet/6732-0114/
家賃の滞納で差し押さえされたようです。



2011年12月7日水曜日

ジロリアンになったきっかけ

私がこんな二郎に通いつめるようになったのは、池袋に住んでいたときにあります。そして要町店に吸い込まれるように入って行った時の衝撃は今でも昨日のことのように思い出します。

それからと言うものの、要町店、それから東口店はしょっちゅう通っていました。その後、山篭りしていたときは、新宿の歌舞伎町、それから高田馬場にどっぷり浸かっていました。さすがに慶応の前にある三田店は、あの行列がきついのと、フルコースで食べてしまうとトイレへの直行便になってしまうからいけませんでしたけど・・・・。確かに、三田の二郎は美味しいんですけど、床が油で滑るぐらいの勢いですから、オヤジの私にはチト厳しいものがあります。ちなみに、前の元上司は家系に凝っているにも関わらず、東京でのラーメンの双璧とも言える二郎を知らなかったため、私が教えてあげたところ、すっかりとそのジャンクな味の虜になってしまったようで、夜な夜な通うようになってしまいました。ジロリアンというのが本当にここ最近分かる年齢になりました。 

思い起こせば、私と二郎との出会いは、まだ私が初々しい時期だった二十歳ぐらいです。家系との出会いにも本当に衝撃を受けましたが、二郎の衝撃はもっと大きかったのを今でも覚えています。こぼれんばかりのヤサイ、そしてギトギトの油、そして常連客の「ヤサイマシマシ」と言う言葉。私の元同僚の女性がお洒落なラーメン屋の話をしていたことがあったので、私は思わず、説教をしてやりました。「ラーメン屋は男の戦場なんだ!!と」そして「殺伐とした雰囲気がなければラーメン屋ではない」と・・・・。ラーメンは芸術だと言いますが、本当においしんぼの世界ですよね。本当に、私のメタボの原因ともなる、家系の元祖の吉村屋と二郎との出会いは、ライト兄弟が空を飛んだ時よりも、そしてガガーリンが「地球はアホだった」と言った言葉よりも私とっては衝撃が大きかったですし、確実に私の寿命を縮めました。 

●ラーメン二郎の魅力に
 http://ameblo.jp/takpapa
●ラーメン二郎PC店
 http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/3433/

2011年12月5日月曜日

家系ラーメン 【横浜の吉村屋が発祥】

友達に教えられ、その味の濃さと戦場のような雰囲気に圧倒された記憶があります。その当時は、今のような横浜駅の東急ハンズの裏にある今の小奇麗な店ではなく、掘っ立て小屋のような汚い店でした。八景島へ行くシーサイドラインの発着駅である、JRの京浜東北線の新杉田駅、今でもしっかりと思い出します。本当に、大チャーシューをいつも頼み、にんにくをがっつり入れていた時代が懐かしいですよ。それが、今はチェーン店が腐るほどできてしまって・・・・。二郎にしてもそうですけどね。

実は、ここの大将が、サイドビジネスで裏ビデオを販売していて逮捕されたんですが、私はその古本屋にも何度も行って事があります。明大前の古本大学と同じくらい、通っていたぐらいでしたから(笑

関係ない話ですが、田中邦衛が横浜プリンスホテルの近所に住んでいて、驚いた事があります。私はてっきり、北海道に住んでいるものとばかり思っていましたが・・・・。


●家系総本山吉村家~横浜豚骨醤油ラーメンの店
 http://www.iekei.com/
●家系ラーメン
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%B6%E7%B3%BB%E3%83%A9%...
●家系ラーメンデータベース
 http://www.asahi-net.or.jp/~et7t-tum/iekei0.html