2020年8月31日月曜日

ビジネス用語に戦争用語がそのまま使われる訳

 戦略は本当によく聞く言葉で、そのまま戦争用語です。あとは、戦術もそうですが、業界がそのままそのものになっているのが、ロジスティクスでしょうか。日本語で訳すと兵站ですが、物流の大切さは、本当に戦争をそのままビジネスに持ち込んだと言っても良いでしょう。

本当に軍事技術は壮大な実験場とも私は思っており、民生技術で使われているものは、軍事技術がそのまま転用されているものが結構あります。カーナビで当たり前のように使われているGPSもミサイル誘導のための測位技術で今は、スマホに当たり前のように搭載をされていますし、私達の生活から切っても切り離せないインターネット技術は、もともと拠点が攻撃された時に様々なルートからアクセスや通信ができるようにと言う分散の技術だったわけです。それに通信などは、本当にNTTのような国営企業がどこの国も牛耳って来たわけですが、民間に開放されたのは本当にまだまだ最近と言ってもいいと思います。

航空機や自動車などの技術も多くは、お金をいくらでもかけてもその冗長性や信頼性を高めて、コスト度外視で作ったものが、量産化等でコストが下がり、民生技術になった遠野は腐るほどあります。

2020年8月5日水曜日

ゴッホのすべてのひまわりが集結する徳島の大塚国際美術館

私の大好きなゴッホのひまわりが全て集結する場所が徳島の大塚国際美術館なんです。それも触れるw あのゴッホのタッチが好きで、それもひまわりが大好きで、新宿の損保ジャパンの東郷青児美術館にも何度も足を運びました。

大塚国際美術館は全てがニセモノですが、本当に良い場所です。


●大塚国際美術館

●大塚国際美術館は全部ニセモノでも超オススメ【満足度日本ナンバーワンでリピーター多し、必ず行くべし】










2020年8月1日土曜日

イノベーションと技術革新は必要に迫られて起こる

コロナを見ているとニューノーマルなんて言葉をよく耳にするんですけど、これって新陳代謝を促しているんじゃないかと思うぐらいなんですよ。ちなみにそうは言っても、農業って、生きていくための根幹なので、これもコロナを機に大きく見直されると思います。何かって言うと、自給率です。

今後、中国も災害などで輸出余力もなくなるだろうし、有事の際、それから外交手段として農業を使い出すようになると思うので、自給率を上げるというのは、国の政策として一番だと思うんですよね。あとは、医療は、無駄な延命はやめてもらいたい。高度な医療というのは、いたずらに生命の尊厳を貶めることにだけは使ってもらいたくない。あとは高額医療かな。これを保険で見るのも止めてもらいたい。

今後、世の中が大きく変わると思いますが、それが何年後になるのかな。少なくともIT関係、特にVRやAI関係は凄まじいだろうな。