私の記憶では、出雲大社って、縁結びってことで有名になったのは、ここ数年のことだと思うんですよね。島根県全体で、観光に力を入れる一環で、出雲空港も出雲縁結び空港とかに名前を変えちゃって、他にも八重垣神社とか、玉造湯神社、須佐神社なんか、数年前は、恥ずかしながら知りませんでした・・・・・。それにしても島根県は、観光のPRがうまいなーと思いましたけど、何といっても、交通の便が悪すぎる!!飛行機であれば、羽田からひとっとびで1時間ちょいですけど、電車や高速バスを使うと東京から12時間ぐらいかかるんですよ。ですので、基本的に日帰りはよほどの
ことがない限りムリ。せめて、二泊三日ぐらいじゃないと楽しめないんですよね。あと、現地の交通手段も貧弱なので、レンタカーを借りてまわらないと時間が有効に使えないと。まぁ、米子空港(米子鬼太郎空港なんて水木しげるの出身地だけで名前をつけています)、出雲空港やJRの米子駅、松江駅、出雲市駅にはレンタカー屋もあるのできちんと予約さえ取れればどーってことはないんですけどね。最近の車は、殆どすべての車にカーナビがついていて、地理不案内のところにもばっちり行けますから。電車やバスはあっても本数が少ないですから、やっぱりレンタカーが便利ですよ。
ことがない限りムリ。せめて、二泊三日ぐらいじゃないと楽しめないんですよね。あと、現地の交通手段も貧弱なので、レンタカーを借りてまわらないと時間が有効に使えないと。まぁ、米子空港(米子鬼太郎空港なんて水木しげるの出身地だけで名前をつけています)、出雲空港やJRの米子駅、松江駅、出雲市駅にはレンタカー屋もあるのできちんと予約さえ取れればどーってことはないんですけどね。最近の車は、殆どすべての車にカーナビがついていて、地理不案内のところにもばっちり行けますから。電車やバスはあっても本数が少ないですから、やっぱりレンタカーが便利ですよ。
ところで、空港に張ってあるポスターを見てはじめて知ったんですが、出雲の国では、通常、10月の別称である神無月は神有月って言うみたいです。これは、日本全国から神々が島根に集まって来るときに、他の場所は、神様がいませんが、島根だけは、神様がいるからってことらしいです。へぇと思いましたよ。奈良県とか大阪府ばりに古墳とか見つかって、ハニマル君みたいな埴輪が見つかったり、銅矛や勾玉なんかも大量にみつかるぐらい歴史が古くて、「神代の昔から」ってことばがこの場所はしっくりくるなーと改めて思いましたよ。
私は、行きはサンライズ出雲って言う22時に東京駅を出発し、9時に米子駅で下りてレンタカーを借りました。そのまま出雲まで行くと10時でしたが、帰りの飛行機のことを考えるとこの選択しかなかったんですよね。ちなみに、私はスターアライアンスで主にマイルを貯めているので、基本的にJAL専用の出雲空港の選択肢はなく、ANAとスカイマークが乗り入れる米子空港しか選択できなかったんですよね。往復違う交通手段を使うのはちょっと割高になっちゃいますけど、最近寝台列車がどんどん廃止になっている流れを見ているとチャンスがある時に乗っておきたいと思って、サンライズ出雲に乗ったと言うわけです。このサンライズ出雲とは、サンライズ瀬戸と一緒に運行をされており、式年遷宮やパワースポットブームでプラチナチケットになっており、非常に予約がとりにくくなっています。ちなみに、金曜の夜の東京発の便ですと、ほぼ満席に近いプラチナチケット状態らしいです。
婚活とか、縁結びとか、式年遷宮とか色々ネットや雑誌で話題になっていますが、乙女が影響を受けて、女子会列車とこのサンライズ出雲は呼ばれているぐらい女性の乗車率が高いことで有名です。ちなみに、私が乗った車両は7割ぐらいは女性でしたw ホントビジネスホテルみたいに快適なんですよ、これが。飛行機と殆ど変わらない値段(正規運賃でみると)ですし。いろんな場所の駐車場、道中で見かける車のナンバーなんかレンタカーを表す「わ」ナンバーの車は、軒並み女性ばかりでした。女性二人旅と見られる人がおおかったんですけど、結構一人で来ている人も多かったんですよね。やはり、独身の乙女が良い旦那さんと巡り合えることを祈ったり、恋愛が成就するのを祈りに来ているんでしょうか・・・・。東京の飯田橋にある東京大神宮も参拝客は9割がた女性ですし・・・・。私とは目的が全く違いますね・・・・。最近では、出雲大社の宮司の千家尊祐さんの息子さんである、千家国麿さんが 高円宮典子さんと婚約を発表しましたが式年遷宮の本当に良いタイミングで発表してくれたこともあり、縁結びの良いPRになりましたね。ちなみに、千家家は、出雲大社のすぐお隣です。北島家が反対側にありますが、そのあたりは、色々あるようです。
出雲大社と八重垣神社だけでしたら、公共の交通機関であるバスや電車(JRと一畑電鉄)のみで可能ですが、他の場所は、バスの本数が極めて少なく、タクシーを使うとレンタカー以上の金額になってしまうため、やはり、レンタカーを借りるのをお勧めします。島根県の観光MAPのパンフレットにも書かれていますが、出雲大社のみですと片参りになるため、「より効果の高い両参りとなる美保神社も一緒に」などと営業トークが書かれているため、それを実行するためには、やっぱりレンタカーっていう話になります。個人の行動は制約されますが、ツアーに参加するのも良いかもですね。
今年の六月は、開運月のようで、風水で言う旅行月のようで、私が参拝したときに、本殿の横でお水取りやお砂取りをしている人が居て、「御神木はどこですか?」とか、水を取る時間を気にしていました。神社でのお水取り、結構見たことがありますが、へぇーと思っちゃいましたよ。ちなみに、本殿から命主社の方へ抜けると「真名井の清水」といって湧水があるところがありますし、浜山湧水郡というのも近くにあります。個人的には、サントリーが出している奥大山の水が好きなんですけど、そこからそれほど遠くない場所の、天の真名井が結構好きだったりします。
基本的に、女性陣は出雲大社、須佐神社、八重垣神社と玉造湯神社を訪問しているらしいです。あと、ちょっと余裕があって、レンタカーで移動ができるなら、米子界隈の美保神社と大山神社奥宮なんかもセットにしているようですね。とは言え、公共の交通機関ノミであれば、出雲大社と八重垣神社、玉造湯神社の3つになるのでしょう。効率的に回るのであれば、出雲空港若しくは米子空港、電車であれば出雲駅界隈でレンタカーを借りるのがベストでしょうね。
今年の六月は、開運月のようで、風水で言う旅行月のようで、私が参拝したときに、本殿の横でお水取りやお砂取りをしている人が居て、「御神木はどこですか?」とか、水を取る時間を気にしていました。神社でのお水取り、結構見たことがありますが、へぇーと思っちゃいましたよ。ちなみに、本殿から命主社の方へ抜けると「真名井の清水」といって湧水があるところがありますし、浜山湧水郡というのも近くにあります。個人的には、サントリーが出している奥大山の水が好きなんですけど、そこからそれほど遠くない場所の、天の真名井が結構好きだったりします。
基本的に、女性陣は出雲大社、須佐神社、八重垣神社と玉造湯神社を訪問しているらしいです。あと、ちょっと余裕があって、レンタカーで移動ができるなら、米子界隈の美保神社と大山神社奥宮なんかもセットにしているようですね。とは言え、公共の交通機関ノミであれば、出雲大社と八重垣神社、玉造湯神社の3つになるのでしょう。効率的に回るのであれば、出雲空港若しくは米子空港、電車であれば出雲駅界隈でレンタカーを借りるのがベストでしょうね。
1.お勧めのスポット
- 出雲大社
- 八重垣神社
- 須佐神社
- 日御碕神社
- 稲佐の浜
- 美保神社(えびす様の総本山)
- 玉造湯神社
- 天の真名井(大山のすぐ近くにあります)
2.お勧めの食事場所
- 創作和食 竪町巴ノ蔵 (松江の天神町南詰たてまち )
http://www.tomoenokura.com/
- 松江 巴庵
- 神代そば (松江)
- かねやそば (出雲大社の近く)
- 荒木屋 (出雲大社の近く)
3.他の方の参考ブログ
http://likesanctuary.web.fc2.com/izumo-top.html
http://ameblo.jp/happou-shirataki/entry-11871623767.html
http://star-spica.com/odekake/2014%E5%B9%B45%E6%9C%88%E3%80%80%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%83%E3%83%88%E5%B7%A1%E3%82%8A%E3%81%AE%E6%97%85%E3%80%80%EF%BD%9E%E5%87%BA%E9%9B%B2%E5%A4%A7/
http://ameblo.jp/hitomionsen/entry-11853025393.html
基本的に、出雲市は駅前の東横イン、アルファワンホテル、スーパーホテル(らんぷの湯が隣にありお勧めです:泉質は結構好みです)のようなチェーン店系のホテルが駅前にある他は、山下達郎さんの奥さんでもある竹内まりあさんの実家で、出雲大社のまん前にある竹野屋のような旅館のようなところしかないため、個人的には、松江市や米子市界隈で宿泊するのがお勧めです。特に、皆生温泉や玉造温泉、松江しんじこ温泉のような温泉があるところだと旅情を味わえるので良いのかなと。ちなみに、出雲市にも、日本三大美人の湯と言われる、湯の川温泉がありますが、個人的にはカップルで行くところかなと思っています。本音を言うと、本当は竹野屋に泊まりたかったんですよ。結構、竹内まりあさんの曲の歌詞にも、周辺の地名がでてくることから、まりあさんの多感な時期を過ごした場所で育まれた感性をその場で感じてみたかったって言うのがありますね。
松江は、県庁所在地だけあって、食事をするところもたくさんあり、選択肢も多く、とてもお勧めです。個人的には、和風のおしゃれな雰囲気を味わいたいのであれば、創作和食の竪町巴ノ蔵とか同じグループの系列店の巴庵がお勧めです。特に、巴ノ蔵は、横浜という蔵の中にバーがあり、食べた後にここで飲むことも可能です。
また、福沢先生との縁結びの効果があったら、後日、ご報告いたしますw
それにしても島根って、東京から遠いなーって思います。直線距離で800キロくらいでしょうか。大阪からも400キロくらい離れていて、ちょっと気軽にとは言えませんからね。これが伊勢神宮なみの東京から400キロ、大阪から200キロっていうと日帰りも余裕でできますからね。車のナンバーを見てみると、広島や岡山のナンバーが多くて、松江道が繋がったこともあるんでしょうが、片道200キロ圏内というのがポイントになるんだなーと思いましたよ。東京圏でみると日光や軽井沢、熱海、伊豆、そして千葉の館山あたりとなるんでしょうか。
伊勢神宮は、格付け的にも最上級の神社ですし、何といっても、場所が列島の大動脈に近いところにあるのが大きいと思います。新幹線や近鉄特急など鉄道もしっかりとしており、しかも東海道という主要幹線があり、東名、新東名、名神、新名神など高速道路も整っていますからね。仮に島根が静岡ぐらいの位置だったら、参拝客は今の3倍くらいになっていたでしょうね。しかし、そうすると基本的に日帰りのニーズで、宿泊客が少なくなっちゃうので、それはそれで旅館やホテルにとっては悩みなのかなーと。その点、熱海や伊豆みたいなところは、東京の奥座敷みたいな位置づけでホントに手軽ですよね。島根って見所が結構あって、街も川越のように落ち着く町並みなので、もっと便利だったら・・・・と思うことがあります。
ちなみに姉妹店の巴庵もおすすめです。
0 件のコメント:
コメントを投稿